Quantcast
Channel: オーストラリアに移住しちゃいました
Viewing all articles
Browse latest Browse all 30

住宅購入計画その3。地域を決めよう。

$
0
0
日本ではどの地域に家を買うかを決める時に重要なのは、
1.通勤のしやすさ
2.地域の学校の質
などがあると思います(他にもいろいろあると思いますが)。
しかし、転職が一般的なオーストラリアでは、通勤のしやすさは考慮すべきではありません。
必然的に地域の学校の質が重要となります。

日本の学校と異なり、オーストラリアの学校はそれぞれに特色があります。
スポーツに力を入れていたり、全員楽器の練習をしてたり。
こういった情報は学校に問い合わせたり、情報網を駆使したりすれば集めることができます。

オーストラリアはNAPLANという学力テストがあって、学校別の結果が公表されています。
ココ↓で結果を見ることができます。
http://www.myschool.edu.au/
ちなみに似たURLの↓は別物です。
http://www.myschool.com.au/

調べると、オーストラリアでは学力テストの結果と不動産価格の間には明確な相関関係があることがわかります。
なので、各家庭で色々工夫しているようです。

プライマリーは公立にして、ハイスクールは私立に入れる。
田舎に住んで私立に入れる。
頑張ってレベルの高い地域を選ぶ。
等々。

色々作戦はあると思いますが、子供の将来のために予算と学校の質を考慮してバランスの良い選択をしたいものです。

各学校には、範囲内に住んでれば無条件でその学校に入れるCatchment Areaというものがあります。
日本でいう学区ですね。
範囲外に住んでいても入れないことはないですが、保証はありません。
また、境界付近に住んでいれば、どちらもOKって場合もあるようです。(詳しく知りません)
QLDの場合はCatchment Areaはココ↓で調べることができます。
http://education.qld.gov.au/schools/catchment/index.html

!要注意!
サバーブの名を冠した学校は数多くありますが、そのサバーブに住んでいればその学校のCatchment Area内という訳ではありません。
サバーブ境界とCatchment Area境界は別物と考えてください。


次回はいよいよ具体的な物件探し、「インスペクションに行こう」です。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 30

Latest Images

Trending Articles





Latest Images